仕立ての良い部屋

整理収納アドバイザー HaruHi のブログです。 部屋は小さくてもココロに余裕を持てる、暮らし心地の良い自分仕様の「仕立ての良い部屋」が少しでも増えたらいいな・・・と思ってます。

ネイルケア用品の収納

本日もお越し下さり、ありがとうございます。
整理収納アドバイザーのHaruHiです

今日はネイル用品についてです。
二年くらい、ずっとサロンに通っていましたが、半年くらい前からセルフネイルにチャレンジ

もともと、シンプルなネイルしかオーダーしていなかったので、持ちがそこそこならセルフで十分です。
オフィスに馴染み、かつお手入れしてる感が大事なのであって、アートが目的ではありません。

とはいえ、グッズも増えてきたので、どうするかな〜と考え、今はコレに落ちついてます。

2014-03-25-08-09-21

コスメ収納に使っていたMUJIカゴにアクリルケースを入れ、ケア用品をひとまとめに。
グルーピングです
グランジェのペンライト型を使っているので、ライトもこの中に。

最初はすぐに取れちゃったりしてましたが、ベースをネイルやさんのクリーンシャインバリュージェルに変え、ベースの前にアメージングベースという下地を塗るようにしたら、三週間くらい持つようになりました!
コレはよいです

2014-03-25-08-09-32ストーンなどはMUJIのピルケースに一種類ずつ入れています。
このケースの良いところは、一つずつ切り離して、好きなように繋げられるところです。
使わない分は、ピアスを入れて持ち歩いたりしてます。

月に二回くらい、子供が寝たあとに夜なべ仕事をしています。
2014-03-25-08-10-12
2014-03-25-08-10-342014-03-25-08-09-53

セルフでも、こんな感じで1時間半くらいです。
サロンに通う時間をとらなくて済むのが楽ですよ

ちなみに…
実家に持っていってゆっくりネイルするときは、こんなふうにします。
2014-03-25-08-09-42

小風呂敷、便利です。
普段は、カゴのままコスメやアクセの引き出しの一番下にいれています。


春らしくなってきましたね〜
人気blogランキングバナー にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ



キッチンツールの収納

本日もお越し下さり、ありがとうございます
昨日から春の嵐で肌寒い一日ですね。

春は出会いと別れの季節…。

私事ですが、本業の仕事でステップアップし、来年度からはますます忙しくなりそうです。
整理収納してる時間があるのか⁉
毎日を乗り切るには、家事をどれだけスムーズに行えるかがキモになりますね。

2014-03-22-10-05-54

我が家のキッチンツールの収納。
すべて、引き出しに入れています。
引き出しはケースで仕切り、よく使うものを左端に、頻度別に自分の手から遠くなります。

引き出しを仕切る方法はいろいろありますが、ケースで仕切った方が仕切りが動かないし、見た目もキレイです。
引き出し内に余分な隙間ができないようにキッチリ図るとなお美しいと思います。

キッチンをすっきりさせるために、ツール類は黒、ステンレス、木でなるべく揃えています。
一つだけ、緑の菜箸が目立ってますねぇ

吊るす収納は苦手なので、唯一吊るしてるものは軽量カップのみ。
でも、あまり意味がないので、これも収納しようかなぁ。
料理は好きというほどでもないので、いざキッチンに立ったときに、少しでもヤル気が出るように、好きな場所にするコトが、私には大事です


いつもクリックありがとうございます!
人気blogランキングバナー にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ





押入れ収納その2

本日もお越し下さり、ありがとうございます
整理収納アドバイザーの HaruHi です。
(名前は、子供と私の名前の頭文字からとってます^^)
長引く風邪のせいで中々更新できずにいる間も、訪れて下さっている方がいらっしゃるようで・・・感謝です。ありがとうございます!

さて、我が家の押入れの続きです。
今日は左側をオープンします。

2014-03-20-08-14-33

現在、このようになっています。
(右上)つっぱり式スライドハンガーにスカート・ショートパンツ類 その下にバッグ類
(左上)MUJIケースには薬類、日用品のストック
(右下)上・中段にはハンドメイド(革小物製作)部品・素材類、下段は書類ケース
(左下)IKEAのスチールラックに、ハンドメイド道具類やミシン道具、レターセット、TEPRAなど細々したもの

とにかく収納場所にあう収納用品を入れて、なるべくデッドスペースを作らないようにと考えて、このような状態になりました。
この押入れはちょっと特殊な形で、左側の端に柱が入っており、他と比べて奥行きが半分くらいしかありません。
なので、押入れケースではなくて、MUJIのクローゼット用収納ケースがぴったりと入っています。

スライド式ハンガーラックはあまり見栄えがよくないので使いたくないのですが、衣類をできるだけ押入れに収納したいと思い、取り付けています。
以前はハンガーラックを外に出していたのですが、押入れ内に収納できたことで、やはりスッキリしました。

2014-03-20-08-26-06スカートは全てIKEAのクリップハンガー(¥75円くらい)に揃えています。(ほぼ見た目そっくりなのが、カインズホームで¥98円くらいで売っていました)
これはこれでいいのですが、木部に少し厚みがあって、取り出す時に邪魔になるのが気になっています・・・。

下部に少しスペースがあるので、バッグ類を置いています。
バッグが倒れないように、クラフトボックスの引き出し部分だけ使った箱に入れています。
(ちなみに箱の外側は、キッズロッカーで汽車入れたりするのに使用中→
保存袋に入れたままなので少し選びづらいのが難点。保存袋いらないかな〜?う〜ん。
バッグ類は大好きな小物なので、ついつい大事に扱ってしまいます・・・。

2014-03-20-08-14-43実は、ここに入らない大きめのモノもあって、それはワードローブの横にカゴに入れてスタッキングしています。
適正量を超えてるなあと思いつつ、まんべんなく使ってもいるので、捨てられないものの一つです。

隣のMUJI収納ケースには日用品ストック、
下段左のスチールケース(IKEA)とその隣のMUJI衣装ケースには、革小物製作用品やTEPRAなど、こまごましたものがどっしり入っています。
一番下のみ、書類入れになっていますが・・・我が家の一番のカオスゾーンですね

押入れ収納に関して言えることは・・・
まず、空間を区切る!
コレに尽きます。
「収納するものにあわせて、収納用品をそろえましょう」という考え方もあるのですが、押入れに関してはまず、規格の決まった収納用品をそろえて、入れ物を作ってしまった方が楽だし、整然と見えます。
押入れが使いにくいのは、押入れに適切な収納用品を使っていないから・・・という理由が多いです。
入れ物とゾーニングさえ決まれば、それほど難しくないのでは?と感じています。


明日から無印良品週間です
人気blogランキングバナー にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ

キッチン収納〜ガスコンロの下〜

本日もお越し下さり、ありがとうございます。

あまり触れていなかったキッチン収納・・・。
我が家のキッチンは、部屋の広さにあわせてとってもコンパクト!
なので、あまり楽しんでいただけるようなものではないですが、狭さの参考に少しでもしていだければ幸いです☆

画像1

大きさは、一般の社宅や公団サイズ。
見た感じはこんな感じです。

コンロの下にはコンロで使うもの(フライパン、お鍋類)と、キッチンまわりの掃除用品が入ってます。
見苦しくってすみません…

画像1

お鍋の数が少ないので・・・このエリアは収納にそれほど困ってはいません。
作りつけのコの字ラックに、ルクのマルミット(土鍋がわり)と、MUJIの底が深いフライパン+蓋。
ラック下に、黒ルク(ロンド)と、ステンレスの片手鍋、卵焼き器。
お鍋は、このほかにKEYUKAのミルクパンがあり、ゆで卵をしたり良く使うので、キッチンの端に出しています。

右端にMUJIのファイルボックス。
ここにキッチンまわりのお手入れ品です。
ハイター、ヌメリ取り、重曹、クエン酸など。ブラシ類は手前の小物入れに入れています。

レジ袋は、手前の別ボックスにぱぱっと畳んで立てて収納。
丸めて結んだり、三角に畳んだり、いろいろ試しましたが、私にはこの方法が一番合っていました!
畳むといっても縦に4つくらいに折って、さらに長さを4つに折るくらいです。
残量も把握できるのでオススメです。

我が家は三角コーナーは使わず、かわりにビニール袋スタンドを使ってます。
画像1

towerポリ袋エコホルダー


使ったらすぐに捨てて片付けられるので便利!
このホルダーも同じガスコンロ下にひっそり収納しています。


風邪がなかなか治りませーん
人気blogランキングバナー にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ


キッズロッカー☆

本日もお越し下さり、ありがとうございます

今日は子供服の収納について・・・。
以前、トミカとプラレールの収納記事を書きましたが、このボックスはリビングに面した半畳の押入れに入れています。
この押入れ扉をはずしてオープンにし、キッズコーナーとしていましたが・・・
少し前に子供服も全て移動させて、おもちゃと衣類をしまえるキッズロッカーにしました。

画像1

上段は主に衣類とオムツ、下段はおもちゃ収納になっています。
衣類も自分で出せるように低い位置におきたかったのですが、今のところはおもちゃ優先になっています。
使っているのはMUJIのPP収納ケース(押し入れ用より奥行きが浅いです)と、つっぱり棒。
つっぱり棒にはアウター類をかけています。
左手のMUJIカゴには、オムツと保育園用の衣類やタオル・トレパンが入っています。
基本的に毎日洗濯→翌々日に使う、翌日は前日干したものを取り入れて使う、の繰り返しなので、ココに物をいれるのは週末くらいです。
なので、容量のわりに小さいカゴを使用しています。
一番上の持ち手つきカゴには、靴下をぽいぽいっと入れています。

画像1


画像1衣装ケースの中身は引き出し高さに合わせたタテ収納が原則ですね。
右手がトップス類、左手がボトムス類になっています。
テプラで作った絵文字シールを貼っています。
いずれは自分で選んで出し入れして欲しいですが、まだキレイに畳むのが難しいようです。
(余談ですが、子供にはテプラが大好評!嬉しそうに手伝ってくれましたよ♪)



画像1

下段のおもちゃ収納。右手一番下は押入れに使っていた衣装ケースを転用。
こちらも、入っているおもちゃを表す絵文字テプラを貼りました。
中は、セリアの四角いバケツで種類ごとに区切っています。ままごと、楽器、工事中の車グッズなど。

画像1遊ぶ時は一つのバケツごとに取り出して遊んでいます。
このバケツ、とっても便利〜!100円で嬉しい☆
MUJIのランドリー用のバケツと素材が似ています。軽くて丈夫。そして白くて四角い。パーフェクト!
おもちゃ以外にも、ランドリーで洗濯ネットなどを入れて使用しています。

下段をおもちゃ収納にしたかったのは、なんとかして息子の愛車を入れる車庫を作ってあげたかったのです。
最後はちゃんとここにしまってくれるから楽です。
奥にはつっぱり棒を渡して、毎日使う保育園用の上着のみかけてもらってます。

来年度からは幼児組になり、文房具など保育園グッズが増えてきます。
子供のモノをここに集約させて、家中を探し回らないようにしたいというのも目的のひとつ。
子供自身も、自分専用スペースが出来たことをとっても喜んでくれています!
遊びに来たおじいちゃんに、「ぼくの家、すごく変わったよ〜!」と嬉しそうに報告していました☆

整理収納の考え方のひとつに、「ライフステージごとに収納を考える」というのがあります。
ライフステージとは、人生におけるいろんな節目ごとに訪れる段階のようなものです。
独身時代→DINKS時代→子育て期→夫婦二人生活 など。
そして、このライフステージの変化に伴う収納を考えることによって、その時々にあった快適な暮らしを送れるようになります。

子育て期のライフステージでは、衣類の管理を全て親が担うのが一般的・・・とテキストにはありました。
つまり、子供が小さいうちは家族全体のワードローブで家族全員の衣類を親が管理する(モノ別収納)、ということです。
そして、子供が独立した部屋を持つにつれて、それぞれの部屋で自分の衣類を管理していく(ヒト別収納)ことになります。
我が家の息子はまだ3歳ですが、モノ別ではなくヒト別収納をしていることになります。
これは子供の数が一人だから可能なことかもしれないですね。
家族の数が多くても、玄関近くに大容量のウォークインクローゼットを設けて、そこに全ての衣類を集約しているご家庭もあります。
それぞれの家庭にあった、収納の仕方があるのだと改めて感じました。


いつも通勤時間にちまちまと更新しております
人気blogランキングバナー にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
Profile
HaruHi

整理収納アドバイザー/ルームスタイリスト1級/京都検定2級

趣味は山登り・革小物作り・京都めぐり。3歳の男の子のママ。


部屋は小さくてもココロに余裕を持てる、暮らし心地の良い自分仕様の「仕立ての良い部屋」が少しでも増えたらいいな・・・と思ってます。
BlogRanking
人気blogランキングバナー
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
最近のコメント
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ